【ガルパ】収録楽曲「ロキ」EXを徹底解説!!!!

f:id:elementkun:20200316150717p:plain

みなさんこんにちは!

 

この記事ではリズムゲームバンドリ!ガールズバンドパーティー」内に収録されている、楽曲「ロキ」について解説していきたいと思います。

 

難しくてクリアできない。。。。

フルコンボしたいけどどうしたらいいかわかんない

と悩んでいるそこのあなたは必見です!

 

※ちなみにノーツとは我々がいつもたたいているアイコンのことです。

 

 「ロキ」について

この曲について

www.youtube.com

ロキ(みさとP feat.鏡音リン)は人気ボーカロイド曲の一つ。

youtubeでは3000万回再生され、DAMの曲でも上位にランクインするほどである

歌詞に込められた意味は不明瞭であるため、推測でしかない。

(参考:http://sound-treatment.tokyo/2018/07/19/roki-interpretation/

 

様々な楽器が使われ、しかもロックな感じが人々を魅了したのだろうか。。。

楽曲としてのステータス

BPM 150(以下参照)
バンド Afterglow
曲の長さ 1:44
難易度 26
ノーツ数 821
ノーツ数(fever中) 205(24.97%
平均ノーツ数 7.89打/s
最高密度(ノーツ数) 10.00打/s

  ※最高密度はロングノーツの中継のノーツは考慮しておりません。

 

2020年3月16日収録(ガルパ三周年)

各所に難所が多々見られるが、そこまで密度も高くない。

レベル26の中~難といったところだ。

フリックがいやらしいところに配置され、フリックが苦手な人にとっては致命的になりうる

縦2連の単発ノーツは片手で10打/sくらいの速さが要求されるので注意したい。

 

攻略・対策法

序盤

ここは典型的なパターンなのでリズムにのることができれば問題ない場所である。

苦戦するようであれば、ドリームパレード、チェリボムをやってみることをおすすめする。

 

271コンボあたり

f:id:elementkun:20200316154922p:plain

ロングノーツがこの楽曲最大密度(10打/s)でタップしなければいけないので難所の一つであるといっても過言ではないだろう。

指が追い付かないという人は練習あるのみです(投げやりですみません。。)

コツとしてはスライドを離すときはすこし早めに離しましょう。

そうすれば次をタップするタイミングに余裕が生まれます。

 

452コンボ目の単発ノーツ2つ+両手ロングノーツ

 ここのように単発ノーツ→ロングノーツの間隔が狭いことが多々ある。

特にロングノーツを離してしまったり、利き手じゃないと追い付かないということもまれにある(体験談)

この時も若干タイミングを早くすることがこの譜面を捌くのに効果的である。

 

552コンボからの乱打

552コンボから左フリックの入ったトリルとなる。

特に560~563まで地味に加速する(言い換えるとノーツ密度が上がる)

ここはかなり精度も崩れやすいところでもあります。

ただ加速するという事実を知っていれば、適切に対処できますのでぜひリハーサルを通して感覚をつかんでいただきたいです。

 

611コンボからの縦2連単発ノーツ✖16

ここがこの曲において最難関です。

これは六兆年と一夜物語という楽曲にも登場する譜面でもあります。

対策としては主に二つです。

  1. とにかく早くタップできるように練習!
  2. 人差し指と中指を使ってノーツの進行方向に向けて流れるように、タップする

 どちらでもいいですが、応用性を考えるなら2番を個人的に推奨します。

(中指を使えることに損はないので。。。)

 

 

 

 

【ガルパ】収録楽曲「金色のプレリュード」EXを徹底解説!!!!

画像

 

みなさんこんにちは!

 

この記事ではリズムゲームバンドリ!ガールズバンドパーティー」内に収録されている、楽曲「金色のプレリュード」について解説していきたいと思います。

 

難しくてクリアできない。。。。

フルコンボしたいけどどうしたらいいかわかんない

と悩んでいるそこのあなたは必見です!

 

※ちなみにノーツとは我々がいつもたたいているアイコンのことです。

 

 「金色のプレリュード」について

この曲について

新バンド「Morfonica」の演奏する楽曲の一つ。

メイン楽曲「Daylight」とともにリリースされ、Morfonicaのメインストーリー第一章を最後まで読み進めると解禁される。

特にバイオリンがアクセントとなり、いかにもお嬢様らしい落ち着いて優雅な曲調となっている

 楽曲としてのステータス

BPM 180(以下参照)
バンド Morfonica
曲の長さ 1:44
難易度 25
ノーツ数 629
ノーツ数(fever中) 158(25.11%
平均ノーツ数 7.88打/s
最高密度(ノーツ数) 11.11打/s

 ※最高密度はロングノーツの中継のノーツは考慮しておりません。

 

2020年3月16日収録(ガルパ三周年)

譜面は全体的に見ればレベル25として妥当な難易度だと思われる。

ただ局所的にみるとかなり難しい場面があるので、そこだけ乗り越えられればFC,APも実現可能なものとなる。

攻略・対策法

48コンボ目からのロングノーツ

中継地点となるノーツが全部で3つ配置されている。

間隔は狭い方ではないが、ビギナーにとってここが第一の壁となるだろう。

コツはロングノーツがどのレーンを通るのかをしっかりと見極めること。

言い換えれば、どこのレーンにみどりの帯が重なるのかをしっかりと見ること

それがわかれば、あとはスライドさせるだけなので特別難しい操作は必要ない。

~サビまで

ここはリズムにのって、たたければ何の問題もない。

跳ねるような演奏をしているので、ノーツの密度が急に上がったりするところもあるが、そこまで難しくないので大丈夫だろう。

394コンボ目のフリック+単発ノーツ

ここがこの楽曲の最難関といえる場所であろう。

間隔もそこそこ狭く、急がないと間に合わなくなってしまう。

攻略法としては、フリック+単発ノーツのところは両手でフリックをするということだ。

単発ノーツはフリックをしたとしてもコンボはつながる。

448、540コンボ目のフリック&トリル

トリルとは単発ノーツが集まり、連続タップしなければいけないようなところである。

フリックのあとにトリルが待っているわけだが、ここの攻略法としては、

まずタップするリズムを正確にとらえること。

ここではBPM360つまりこの曲の二倍の速度でたたけることが要求される。

次にノーツがどのレーンに振ってくるかを見極める必要がある。

これには慣れが必要だ。

あるいは、録画して、その位置を把握できれば問題はない。

以上の2つを注意して、練習してもらいたい。

~最後まで

ここまで完璧にこなしてきた君たちであれば、そこまで困難ではないだろう。

ただ、ロングノーツが頻繁に動くのでそこだけを抑えれば大丈夫!

(ちなみにガルパでは隣接したレーンも判定に加わるから、完璧にこなそうとしなくても大丈夫だよ!)

 

 

 

 

 

【ガルパ】収録楽曲「Daylight-デイライト-」EXを徹底解説!!!!

 

「紅葉の栗駒山を上る登山客」の写真 

みなさんこんにちは!

 

本日ガルパは3周年を迎えましたね!おめでとう!

 

そんな中追加された新バンドmorfonicaが歌うこの曲について解説していきます。

 

さっそくフルコンボしたいけどできないよー(´;ω;`)

 

という人はこれを参考にしてみてください。

 

※ちなみにノーツとは我々がいつもたたいているアイコンのことです。

 

Daylight-デイライト-について

この曲について

www.youtube.com

新バンドMorfonicaによって演奏するオリジナル楽曲です。

他のバンドと唯一違う点はバイオリンという楽器を用いていることです。

 

ちなみにdaylightという単語は和訳すると「日光、日の光」という意味です

 

MVでも日光が暗闇と対比されて表現されていますね。

これはましろちゃんのもやもやとした心情からバンドを始めるという覚悟を決めた心情の移り変わりではないでしょうか?

楽曲としてのステータス

BPM 186(以下参照)
バンド Morfonica
曲の長さ 1:58
難易度 26
ノーツ数 845
ノーツ数(fever中) 275(32.5%)
平均ノーツ数 7.16打/s
最高密度(ノーツ数) 14.3打/s

 ※最高密度はロングノーツの中継のノーツは考慮しておりません。

 

2020年3月16日収録(ガルパ3周年)

他の譜面でも見られるような典型的な譜面がみられる。

レベル26にしてはかんたんな方だ。

コンボ数が多いゆえに集中が切れてしまうのは避けたい。

攻略・対策法

最初から42コンボまで

片手でロングノーツをとらえ、もう片方で単発ノーツを捌くという形だ。

慣れていない人は序盤で苦戦すると思われるため、練習しておくことを推奨する。

また、ミラーを使うというのも選択肢の一つだ。

163コンボ目からのフリック+ロングノーツ

ここで精度を落としてしまう可能性があるところだ。

ロングノーツとフリックをたたくタイミングは微妙に違う。(2フレームくらい)

フリックが判定されると同時にロングノーツをたたく必要があるから、APを狙う人はこの感覚を意識してもらいたい。

204コンボ目からのロングノーツ+単発ノーツ

配置がホントにいやらしい(笑)

リズムを崩されやすいところでもあり、歌声がメインとなる場面である。

BPM186を身につければ、多少プレイしやすくなるだろう。

536コンボ目のフリック3連

レーンがずらされて、気を抜いてしまうと抜けてしまうことがある。

ここは両手でフリックすることをお勧めしておきたい。

641コンボ目のフリック

精度が崩されやすいところでもある。

幸いにもそこまでレーンはずらされてはいないが、簡単ではない。

ここも両手でフリックをとることを推奨する。

 最後のロングノーツ

初見ではここはむずかしい。

ロングノーツの中継のノーツが多く配置され、通常のロングノーツより判定が厳しくなる。

しっかり集中して、ロングノーツの開始地点を見極めることが攻略の近道だ!

 

 

 

 

 

 

【ガルパ】収録楽曲「海色」EXを徹底解説!!!!

みなさんこんにちは!

 

この記事ではリズムゲームバンドリ!ガールズバンドパーティー」内に収録されている、楽曲「海色」について解説していきたいと思います。

 

難しくてクリアできない。。。。

フルコンボしたいけどどうしたらいいかわかんない

と悩んでいるそこのあなたは必見です!

 

※ちなみにノーツとは我々がいつもたたいているアイコンのことです。

 

 「海色」について

この曲について

www.youtube.com

「海色」は、テレビアニメ『艦隊これくしょん -艦これ-』のOPテーマ。

 AKINO from bless4の5枚目のシングル

AKINO曰く「海色」は女性の優しさ、愛らしさ、可愛さと女性らしい「強さ」、更には悲しさも含んでいるイメージを意識して歌ったという。

wikipediaより引用)

 

サビの前の静寂からのサビへの入りはぞくぞくしますね(笑)

楽曲としてのステータス

BPM 195
バンド Roselia
曲の長さ 1:30
難易度 26
ノーツ数 709
ノーツ数(fever中) 178
平均ノーツ数 7.88打/s
最高密度(ノーツ数) 16.67打/s

 2019年7月19日に収録

 ロングノーツ後の連続フリックや同時推しノーツからの単発ノーツというような

かなり厄介で精度の落としやすい譜面となっている。

あまりにもFC(フルコンボ)がとりにくいため、難易度27ではないかと難易度詐称曲としも知られている。

 

一部のAndroidユーザーはフリックが反応しないこともあり、今もなお苦しめている模様。

 攻略・対策法

 31コンボ目の左右フリック

 このフリックは感覚も短く、微妙にレーンがずれていてシンプルにむずかしい。

ここは左右別々にフリック入力するというよりも両手でフリックした方がいいだろう。

その後の交互ロングノーツ+単発ノーツ

このあたりはリズムゲームに慣れていないと相当厳しい。

意識する点はロングノーツの開始と終点だ。

指の入れ替えが少しでも遅れたり、早くなったりするとコンボが切れてしまうので注意

113コンボ目のロングノーツ+フリック2連続

ここがみんなを苦しめている部分の一つでもあると思う。

コツはいかに早くフリックを入力できるというかだ。

最初のロングノーツは流れるままに入力できるが、2つ目が厳しいという方はフリックが判定される最低限の範囲を知っておく、あるいはミラーでプレイしてみることを強くお勧めする。

263コンボ目のフリック+単発ノーツ+フリック・・・

ここも苦しめている部分の一つであろう。

31コンボ目と同様に両手ですべてフリックするか、人によっては単発ノーツを同時押ししてアレンジを加えるというのも方法の一つである。

~サビまで

同時押しノーツからの単発ノーツで構成され、しかも単発ノーツが左側に位置しているので、利き手が右手の人にとっては意外と苦戦するところでもある。

幸いにもリズムの取りやすい場面でもあるので、判定をうまくとりたい人は

リズムに乗っていただきたい。

411コンボでの3連続フリック

ここも前日した通りに両手でフリックするのがいいだろう。

ただこの前と後にロングノーツがあるのでかなり忙しくなる。

428コンボの複雑ロングノーツ+2連続フリック

なんともロングノーツの開始地点と終点が左右バラバラで判定も崩れやすいところである。そのうえ、テンパってフリックもおじゃんになってしまうというケースも考えられる。

攻略法は身勝手の極意を習得する。。。。。。。のではなく(笑)

ロングノーツの開始と終点を意識すること。

特に判定ラインとノーツの距離からたたくタイミングを逆算することが必要。

550コンボ付近

ここまでくると緊張でこのあたりでケアレスミスをすることだってある。

ただこのあたりは前述したことをしっかり身につければ問題なし!

ややノーツとノーツの距離が短いので、参考動画をみて、速度に慣れておくことを

お勧めする。

最後のロングノーツ+2連続フリック

緊張の絶頂!!!わかります。

113コンボめと全く同じなので、いつも通りなら必ずできます!